top of page

こどものプログラミング学習にScratch(スクラッチ)を推奨する理由

現在こどものプログラミング学習には様々な教材やツールがあります。

マインクラフト、ロボットを使ったものや、ディズニー...etc

「正直何を選んだらいいかわからない…。」

お父さん、お母さんのはこんな問題に直面しているんじゃないでしょうか?

お子様が「楽しそう。」と興味を持ってもらえれば何を選んでも良いのかなって思います。(好きこそものの上手なりとも言いますしね。)

ただ当教室で使っているScratchはプログラミングを学ぶにはとても良いものだと考えています。




理由は大きく2つ

・Scratchは世界基準のプログラミング学習

・かんたんにつかえるのに色々なものを作れる



・Scratchは世界基準のプログラミング学習

Scratchは全世界の登録ユーザーが約6,400万。

数字でもわかる通り世界ではスタンダードなこどものプログラミング学習のために開発されたソフトとなっています。日本ではその1%の72万のユーザーが登録している。

Scratchで学んでITで活躍している方も出てきています。

誰もがITやWEB業界で働くわけではありませんが、今やPCを使うことは当たり前の時代になってきています。

Scratchを取り組む事によりPCの基本操作的な操作やキーボード入力、画像の編集なんかも身に着ける事が可能です。

・かんたんにつかえるのに色々なものを作れる

かわいいイラストやカラーで一見ブロックを組み合わせてる遊びのように見えますが、できる事は幅広く、深いです。

一般のプログラミング言語では難しい文法がありますが、Scratchはブロックを組み合わせ小さな指示をつくり、その小さな指示を合わせて大きな指示を作ります。


もちろん操作が簡単なので修正も簡単です

修正しながら完成度を高めることができるので、本格的なゲームや実験も出来、こども達が作った作品は遊びとは思えないものもあります!




ここまで読んでScratchに興味が出てきた方はまずはユーザー登録してみてください。

リンクから登録出来ます。

登録は無料です。


いざScratchをやってみたけどどのように学習したら良いのかわからない…

一度当スクールの無料体験にお越しください。



LINEでのお問い合わせは簡単!


最新記事

すべて表示
子どもがプログラミングを継続的に学習するために必要な事

先日のアリオ札幌のイベントではたくさんの子ども、お父さんお母さんにお会いでき色々なお話が出来ました。 年末のお忙しいところに足を止めて頂き本当にありがとうございます。 その中で少し感じた事を今回は書いていきます。 5月に札幌でプログラミングスクールを開講して以来、スポカルの...

 
 
 

Comments


©2019 by CodeCampKIDS札幌大通. Proudly created with Wix.com

bottom of page